活動紹介
まちづくり支援
まちづくり専門家派遣
総合学習支援
活動紹介 工事中
論文・コラム
自治体の施設活用
自治体へのFM手法導入
自治体FM導入手法プレゼン
コラム 工事中
コラム 工事中
リバース・モーゲージの現状


連絡先
つげの会事務局
〒171-0014 東京都
豊島区池袋3-70-5

>
問い合わせアドレス


■NPO法人つげの会 設立趣意書

 
特定非営利活動法人(NPO)つげの会 設立趣旨
平成16年4月1日制定
平成16年7月29日改正
令和元年6月10日改正


 「柘植の木は日本国中に生えている木です。それがなぜ珍重されるかと言うと、折れないとか、密度が均一であるとか、信頼性が非常に高い木なのです。建築という物も、そういうものでなければならない。いい建物とは何か、それが永く持つと言うことは、どういうことか、と言うことをよく考えていただきたい。」
 これは平成15年10月に亡くなられた明治大学工学部 徳永勇雄教授が大学を去る時、教え子達に残した言葉です。

 われわれ、徳永ゼミナール卒業生有志はこの与えられた課題に答えるために特定非営利活動法人(NPO)つげの会を設立しました。我々は卒業後、さまざまな企業、組織で働いてきた建築技術集団です。今までの企業や組織の既成の枠にとらわれず、個々の人間の特色を最大限に発揮し、グローバルな視野で新しい事業開発をしていくNPOです。

 お互いに力を合わせて、お互いの持つ経営・技術資源を有効に活用する連携が重要だと思います。お互いに自分の情報を発信し、知り合うことが重要です。そこで、インターネットを有効に活用して、効率良く情報交換を繰り返し、信頼関係を樹立していきたいと考えています。

 また、NPO活動を通じて知り合い、建築・都市に関する問題・目標を共有する人たちとの仲間づくり・ネットワークづくりに努め、本NPOによる取り組みの社会的情報発信性と参画・連携・協働による取り組みスタイルの拡充を図ります。

● このNPOは、時間的余裕があり、優秀で経験豊富な高齢技術者に活躍の場を提供し、中堅及び若手技術者が抱える技術問題の解決を支援すると共に、教育啓蒙活動を通して日本の技術力の向上と産業の活性化を図るために活動します。

● このNPOは、小学校、中学校における総合学習などへの講師の派遣を通じて、建築・都市に関する幅広い知識の啓発活動を行い、次世代へ継承し得る建築・都市づくりに貢献します。

● このNPOは、中立な第三者の立場で、設計や施工や建物の善し悪しを技術的に評価し、市民の方々へ正しい情報を公開する活動を行い、適正かつ快適な建築・都市づくりに寄与します。

● このNPOは、高齢者のグループ・リビング施設のコーディネートや管理・運営、高齢者の生活支援などを通じて、高齢化社会での社会的な貢献を目指します。

● このNPOは、住民の発意を活かしたまちづくりを支援し、地域特性や立地環境に対応した地域づくりや地域おこし、活力と創造性にあふれた地域産業の活性化等の誘発・具体化します。

● このNPOは、民設民営形態で、自主自立で運営し、企業・行政・教育機関からの支援の窓口及び調整を担い、民民及び官民の連携・協働による効果的な活動の推進を図ります。


Copyright(C)2009 ●●●NPOつげの会●●● All Rights Reserved.
Template design by Nikukyu-Punch